□22年間ナゲットとチップスしか口にしない…
「選択的摂食障害」
って聞いたことありますか?
拒食症の一種。特定の決まった食品しか食べれなかったり、決まった調理法でなければ食べられないという症状です。
ただの好き嫌いとみられてしまいますが、その食品、調理法以外は恐怖や不安が大きいようです。
幼少期に発症することが多いようで、男性と女性とでは4:1で男性に多くみられるようです。
目の前の物が食べたいなと思っても、食への嫌悪感が勝ってしまうため、食べることができないのかもしれません。
特定のものしか食べれないと、生活にも支障をきたすことが多いです。
栄養は偏り、食に関するコミュニケーションは取ることが難しかったりと、生活、人間関係にも大きく支障をきたすと思われます。
この状況を変えたいと思えれば治療に向かえるけれど、別にこのままでも…と思っていたら、治療には結びつかないから難しいですよね。
食にこだわりすぎることなく、楽にできるといい、楽になりたいと思ったら、少しずつ、自分の行動を変えていけたらいいですよね。
Yuu🌼
0コメント