2025.07.01 03:02◆6月28日㈯ミーティング報告 ~家族の会東御市は、レンゲツツジが湯の丸高原で鮮やかです。会場の所々にのツツジも、とても鮮やかです。 家族の会は、鈴木高男さんが講師で出てくださり『オンライン』家族会が始まりました。会場に始めての家族の方が2人来てくださりました。遠くから足を運んでくれてうれしかったです。 この日も、家族の日頃の困りごとをたくさん出してくれました。 初めて話すときは勇気がとてもいりま...
2025.06.30 00:00☆次回のミーティング次回のミーティングのお知らせです。●日時 7月12日 ( 土 ) 13:00~15:00●場所 東御市中央公民館 本人の会 1階 第1学習室 家族の会 1階 第2学習室●参加費 一人 200円・途中参加、途中退室自由です。・年齢性別不問・お互いに秘密を守れる方摂食障害のご本人、ご本人を支えるご家族、関係者の方の集まりです。一緒に思いを共有...
2025.06.19 02:34◆6月14日㈯ミーティング報告 ~本人の会梅雨に入り、雨だったりムシムシした日だったりで、身体も疲れやすいですよね。6月14日ミーティングを行いました。仕事の関係で30分遅くの始まりでしたが、私より早くに部屋で待ってくれていた参加してくださった方々に感謝です😊・体調が悪くなってわかっているのに、まだ痩せにこだわっていること・拒食と過食を繰り返してしまっていて辛い・一人で家でいると寂しいなど、それぞ...
2025.06.16 00:00☆次回のミーティング次回のミーティングのお知らせです。●日時 6月 28日 ( 土 ) 13:00~15:00●場所 東御市中央公民館 本人の会 1階 第1学習室 家族の会 1階 第2学習室●参加費 一人 200円(本人の会) 一人 500円(家族の会・途中参加、途中退室自由です。・年齢性別不問・お互いに秘密を守れる方摂食障害のご本人、ご...
2025.06.13 03:25◆明日はミーティングこんにちは。長野県も梅雨に入りましたね。雨模様の日、じめっとしていますが、皆さん体調はどうでしょうか?明日、14日はミーティング予定です。本人の会は30分遅くに始めます。よろしくお願いします。みなさんとお話しできるといいです😊
2025.05.30 00:00□摂食障害と窃盗症②「吐くものに何で…拒食症や過食症などの「摂食障害」と併発しやすい「窃盗症、クレプトマニア」食べ物などの万引きを繰り返してしまう。過食するための食べ物を万引きするようになり、次第に万引きという行為そのものに達成感を覚え始めてしまう。医療刑務所では、拒食や過食、嘔吐をしないよう女性受刑者を管理したうえで心の問題に向き合るための治療を続けている。問題を回避する行動が摂食障害の症状に...
2025.05.29 00:00□摂食障害と窃盗症①“プライベート・仕事…福岡大宰府市在住の江上さん。中学3年から摂食障害を発症し、拒食、過食嘔吐と経験。病院で入院治療を受けた江上さん。そこでプログラムを受け、ストレス対処なども上手くなっていったようです。2022年に自助グループ「ふくおか摂食障害ともの会」を設立。自助グループでの活動を通して生まれた人とのつながりも江上さんの心の支えになっているそうです。私Yuuも、長野県のこの「...
2025.05.28 00:00□【小児摂食障害】“好き嫌い”とは違う!?…「摂食障害」は主に思春期以降の女性に多く発症すると言われますが、小中学生でも発症する患者が増加し、小児領域の疾患としても重要性が増しています。さらにはそれ以前の発達段階でも見られるケースもあります。摂食障害といっても大人の拒食症や過食症と症状が違います。年齢相応の食事が2週間以上摂れない状態が続き、栄養面などで問題がある場合に「小児摂食障害」と診断されます。...
2025.05.26 00:00☆次回のミーティング次回のミーティングのお知らせです。●日時 6月 14日 ( 土 ) 本人:13:30~ 家族13:00~15:00●場所 東御市中央公民館 本人の会 1階 第1学習室 家族の会 1階 第2学習室●参加費 一人 200円※本人の会は13:30~です。・途中参加、途中退室自由です。・年齢性別不問・お互いに秘密を守れる方摂食障害のご本人、ご...
2025.05.23 01:52◆明日はミーティング5月というのに暑い日が続きますね。皆さん体調はいかがでしょうか?明日、24日はパステル・ポコのミーティングがあります。本人の会は会場が空いております。家族の会は勉強会のため、オンラインのみとなりますのでよろしくお願いします。みなさんとお話できるといいです。Yuu🌼
2025.05.19 00:00□世界摂食障害アクションデイ2025毎年、6月の初めに行われる、世界摂食障害アクションデイ-WorldEating Disorders Action Dayーは、2016年より世界的に始まった運動で、摂食障害で苦しむ方やその家族、専門家や研究者サポーターらが国境を越えて団結し、摂食障害の啓発と支援活動を世界中で同時に行うイベントです。摂食障害について1人でも多くの方に知っていただくことを目標に...