◆4月7日㈭ ミーティング報告~家族の会
毎年、ミーティング、会をする東御市中央公民館の周りは桜が少し咲いていました。
この時期は真新しいランドセルを背負った新小学1年生が、キラキラしていますね。
横目でその光景を見ながら運転していて、昔を振り返っていました。
オンラインで家族会をするメリットが沢山ありますね。
今まで遠くてちょっと…時間が作れない方や、今日は用事があって行くには無理かも…というような方が、オンラインだと、用事が終わり次第顔出します!とか、移動を考えなくても繋がれる!と参加してくださいます。
拒食症で病院へ繋がるまでの対応。
日常生活で抱えている不安。
入院後の生活のこと。
娘の病気に巻き込まれて、不安でうつになってしまった方。
どう対応していけばいいか。
同じような経験をした方が経験談を話してくれました。
他の方が話していることに共感する、否定しないこと。
ここでの話を外に口外しないこと。
安全が保たれています。
他の人からの話の中から、うちもこうしてみよう。こうやってみようかな。
うちはこうしているよ。
自然と話の中にヒントがあって、ふと気づくと見つけることができます。
少しずつ、ゆっくり、焦らない。諦めない。信じてコツコツとやっていきましょう。
家族が、母が楽に、ほっとできるように…。
一度、会の様子を見にきてくださいね。
皆さんのご参加お待ちしています。
とみえ
編集 Yuu🌼
0コメント