□コロナ禍で発症した摂食障害で体重が…

この記事を読んで、何だかギュッと切ないような気持ちになってしまいました。

この両親の基本として、痩せた人が当たり前というのがあって、お姉さんに食を強要する。でもお姉さんは自分の食べたいように食べる。体型も言われても自分の思うようにやっている。

それを間近で見ている妹は、両親の言うようにしている。

お姉さんは太っていても家族とは仲がいい。妹も仲がいい。

家族仲がいい…

これは本当にいい関係なのか?

親が子のことを受け入れることは子にとっても嬉しい。

でも子が悪いことをしているのに、それを受け入れることや子が健康を害しているのに、そのままでいいかのような態度は

受け入れることとは違う。

悪いことは悪い、危険なことは危険。そこを叱る、止める、それが親の務めなのではないか、と思う。

摂食障害を抱えた本人は病気に気づいていない人もいる、病気に乗っ取られていることもわからず不健康な行為をしてしまっている人もいる。

それでいいと思っている、だってそれは👻が占領しているから。

気付いていないなら周りが気づいてあげてほしい。

病気の部分は医療へ。家庭の生活面で家族は支えてほしい。生活面が支えるのが難しいくらい身体であったら医療に頼ってほしいです。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000