◆3月11日 ミーティング報告~本人の会
3月11日ミーティングを行いました。
とても暖かい日でした。
それぞれの近況、困りごとを話してもらいました。
ひとりひとりステージが違います。抱える課題も違います。
感じること、思うことも様々です。
それがいいと思います。
それぞれが生活で工夫していることが、また誰かのヒントになるんですよね~。
不安がある。
不安はない人はいないと思います。でも不安を気にしだすと切りがありませんよね。
不安の渦の中にいるときは、不安不安で周りが良く見えなくなってしまいます。
先のことを考えると不安になるのは当たり前です。だってわからないから。わからないことって知らないから不安になりますよね。
今の自分に注目しましょう。
今不安でもいいんです。
「今、私は不安で怖いんだ」「なんだかわからないけれど不安」「悲しい気持ちがある」
そういった気持ちがある自分を受け止めましょう。
「死にたい気がする」「死にたいほど苦しい」
そんな自分も受け止めてあげる。そして温かく抱きしめてあげよう。
自分には何もない…
みんなはできているのに自分はできない…
それって本当?
「ない」に注目してしまうと、自分の手元足元にあるものが見えなくなる。
あれがない、これがない。あれもない…
「ないもの探し」をしていませんか?
自分の手元に、足元に、頭上に、心の中に…「ある」ものに気づいてみましょう。
意外と近くに、「ある」はあるんです。
「あるもの探し」をしてみましょう。
普通は、常識は、世間一般は…ではなく、あなたの基準で、あなたの評価で決めていいんだよ。自分の評価は自分で決めていい。。
これはだめ、もっとこうすべき、の禁止やべき思考は取っ払って、
〇〇💮💮💮
いっぱい〇を付けてあげましょう。
直ぐにはできなくてもいい、それも〇です。
✖を付けたら代わりに何かに◎を付けたりして、これも練習していけるといいですね。
などなど他にもいろいろな話ができました。
いろいろあるけれど、みんなからパワーをもらった、また頑張る、頑張りすぎないように頑張ろう、ヒントを生活に役立てたい、ホッとした…みんな笑顔で会が終わりました。
ひとりでは、病気の渦に巻き込まれてしまって抜け出すことが難しい、わかってくれる人がいない…ひとりで悩んでいると自分だけこんな感情なのか、自分は病気から抜けられない、苦しいけれど、どうしようもない。
話すこと、仲間の話を聞くことによって、自分のモヤモヤを吐き出すことができたり、誰かが言葉で表してくれたり、自分の気持ちに気づくことができます。
真っ暗闇にいる中に、光がありませんか?その光をたどってみませんか?
話に、来てくださいね。
お待ちしています。
Yuu🌼
0コメント