□最悪だった2020年に…
2021年になりました。
2020年はコロナウイルス流行の影響から、家にいる時間が多くなったのではないでしょうか?
2021年、再び一都三県で緊急事態宣言が発令されることになりました。
全国に出されたわけではありませんが、全国に感染が広がっています。
自宅で過ごす時間が増え、家で食事をする人が増えたといわれています。
摂食障害を抱えた人を対象としたアンケートでは、症状が悪化したという人が多くなりました。
記事では、家族そろっての食事時間を過ごすと、薬物乱用や摂食障害、不安、うつなどの発生率が低いと報告されているとあります。
家族との時間、当たり前のようで当たり前ではない。
その時間、家族で会話してみましょう。
自分の話、そして家族の話を聞きましょう。
もしかしたら誤解が解けるかもしれません。
皆さんは家で会話していますか?
自分一人でため込んでいませんか?
家族はわかってくれない、こんな話できない…
病気の当事者と会話できない、こんなこと言ったら、もっと症状が悪化するかも…
家にいても話せない…。
もし自分一人で抱えているのなら、パステル・ポコのミーティングに来てみてください。
病気の当事者、家族、それぞれの部屋でのミーティングを行っています。
自分のことを吐き出せると少し楽になるかもしれません。
お待ちしてますね。
Yuu✿
0コメント