□レム睡眠中の神経活動が起きている時の…
人の睡眠には「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」がある。この2種類の睡眠を周期的に行うことで睡眠は構成されている。
このうちの「レム睡眠」…脳が活動している浅い睡眠 が起きている時の食事量 を調節する役割を持っているとわかったそうです。
レムだけとってもよい睡眠にはならないし、ノンレムだけでも良くない。
やはり、レム・ノンレムのリズムをとりながら、睡眠をしっかり取ることは、食事の摂取にもつながっているようです。
夜通し食べてしまう。昼夜逆転。眠る=休む 休むことはいけないこと。…
など身体を休める、脳を休めることができていない方もいると思います。
これも1つの手段ですよね。
食べるのがやめられない。やめたい。…
「睡眠」をしっかり取りましょう。睡眠時間の心地よい時間は人によって違うと思います。
自分のベスト睡眠時間を見つけてみましょう。
Yuu✿
0コメント