□「どうして守ってしまったのか」~バルセロナとアトランタ…
199年バルセロナ五輪と1996年アトランタ五輪の女子柔道72キロ級で銀メダルを獲得した、田辺陽子さんが当時の心境や女性アスリートが置かれた状況について話した記事。
女性アスリートの抱える問題はあったという。
減量に苦しむ選手、減量のために過食嘔吐などの摂食障害の選手がいたという。
月経のときは怪我が多くなる傾向があった、減量から無月経になってしまう人も。
選手が相談できる環境はどうか。
男性の指導者が多い、指導者は激しい運動による無月経などになることは知っていても、それがどれほどの重大な問題になるかまで理解していないことが多いという。
このスポーツ界の女性アスリートのサポートが整ってくるといいなと思う。
スポーツ界だけでなく、小中高校、大学などのスポーツクラブ、部活動での活動も女性のカラダについて、指導する側は知ることはもちろん、理解までいくといいなと思います。
Yuu🌼
0コメント