□米TikTokerレミ・ベイダーが語る摂食障害…

米TikTokerレミ・ベイダーの訴えが注目を集めているという。

自分が摂食障害の治療を受けていることを明かした。

摂食障害は大きく分けて、拒食症と過食症に分けられる。

拒食症は・神経性やせ症(制限型・過食/排出型)

過食症は・神経性過食症・過食性障害   

と分類される


彼女は過食性障害。

神経性過食症とは異なる点は、嘔吐や下剤といった代償的行動は伴わない。

「ドカ食い」これが辞められるか、辞められないか、過食性障害は苦しくても食べ続けてしまったり、お腹が空いていないのにたくさん食べてしまったり…。

彼女の告白は、この症状が病気、障害ということを知らせてくれた。

ドカ食いというと、ただ好きに勝手にたくさん食べている、などと思われがちだけれど、本人は苦しさを持っていることもある。

病気だから治療できる。

本人が病気の認識をすることも大事だし、周りが理解することも大事。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000