◆7月2日㈯ミーティング報告~本人の会

連日暑く、会場は適温に。

朝からUQの私のスマホは通信障害であれ?あれ?自分のスマホがおかしくなったかと、少しパニックになってました。

新しく会に来てくださった方が3人。遠方から、そして、行ってみたいな、いいのかな?と、来たかったけれど、時間過ぎちゃっても大丈夫ですか?と部屋に入ってきてくださいました。

拒食、過食嘔吐、症状はみんな様々です。

・病院へ一度も行かずにここまで来たけれど、もう手放したい

・過去の自分のことに拘っていたけれど、それを置いてくることができた

・もう食べること諦めた。でも外へ行きたい

・食べる意味がわからない

・痩せても誰も認めてくれない、いい子で居るのに認められない

・また痩せていたころに戻りたい

いろいろ皆さん話してくれました。

病気の中にいると、このままでいいやと諦めてしまうこともあります。しかし、健康的な自分は本当にこのままでいいのか。

病気👻は居座りたいので、いろいろな理由づけをして、自分自身が離れないように仕向けます。

それだと思うツボ。

自分が有りたい姿、どうなりたいか、自分の到着点を想像できるといいですよね。

その到着点に向かってどんなことをやっていけばいいか、一つ一つの段階をクリアしていけるといいなと思います。

その段階も小さいところからね。

食べれない人に食べろと言っても大変です。

何か飲めますか?これなら大丈夫ってものがありますか?なんでもいいので生きるためのガソリンを入れてくださいね。

連日暑い、蒸し暑い、体調が崩れやすいです。

水分、塩摂れるといいです。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000