□ソフィー・ターナー、重い摂食障害に苦しんでいた…

雑誌イギリス版「ELLE」のインタビューに答えたソフィー・ターナー。長い摂食障害に苦しんでいたことを明かした。

SNSっていろいろな人とつながる。自分が知らない人にも自分のことを知られていることもあるよね。

彼女に言ったセラピストの言葉。

「誰もあなたのことを気にしていない。あなたがそう思っているのは沸かすけれど、誰もそうはおもっていない。あなたはそんなに重要な人ではない」


摂食障害になってしまった人の多くは「自分は○○だと思われている」「きっとそうにちがいない」「たぶんああ思っている」…と思い込み、妄想が大きくなってしまい、自分がダメダメと✖を付けてしまいがち。

人って自分でいっぱいいっぱい。ちょっとは他人のことを見たりしてああだこうだと言うけれど、もうすぐ切り替わっていて、言った人は忘れていることが多い。

言われた、言葉や視線を浴びた本人はずっとずっと気にしているのにね…。

万人に受けなくていい。万人に〇をもらうなんて不可能なこと。好きなひと、嫌いなひと、みんな考え方、捉え方、見方、感じ方が違うんだから。

そうだとはわかっていても〇をもっともっともらいたい。もしかしたら自分が一番大きな✖を付けてない?

自分が〇をつけなくちゃ、誰彼に〇をもらっても〇を受け取れないよ~。

みんな〇〇💮だよ!!


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000