◆3月26日㈯ミーティング報告~本人の会

3月26日㈯ミーティングを行いました。

本人の会は1か月ぶりです。オンラインは3人以上集まらないと開催しないのですが、この日は集まったので行えました。

初めて参加してくださった方、県外からの参加、何回も参加してくださっている方。

症状も状態もいろいろ。

・今、入院していて、今月に退院です。入院中〇㎏増やしたけれど、退院したら、〇㎏に減らしたい。〇㎏以下は嫌だけど、〇㎏にはなりたい。

・症状はある。今の仕事を変えようと思っている。先が不安。

・場の空気を読みすぎて、自分のことを言えなくなっちゃう。変に思われてしまうかもしれないし、不安。

・最近ね、食べれなくなっちゃった。食べても戻しちゃう。前、食べれてたものが食べれなくて、食べたいものもわからないの。

・今の日中活動の場、私はずっとここにいるのか、周りと比べちゃう。先のこと考えて不安になる。


…いろいろな話が出ました。

不安な気持ちって誰にでもある。不安な気持ちが生じるのは自然なことで普通のこと。

だからその不安をどのように自分で処理するか…。捉え方を変えてみる。

不安を感じた時、そのことをずっと考えてしまう。本当は自分にとって良いことも、不安が大きすぎると見えるはずのものも見えなくなってしまう。

なぜ不安なのか。どんな気持ちが隠れているのか、言語化してもらいました。

「不安」って言葉はみんな持っているけれど、その中身はみんな違う。

○○なこと、○○な時など、不安の文字の中のことについて、他の人だったらどうする?私はこうするかも~こんな風にしたら意外とよかったよ…など話ができました。


自分の思いを話して、また誰かに繋がっていく、本当に大切な時間だなといつも思います。

もうあと何日かで4月…。

新年度もよい気持ちでスタートしていきたいですね。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000