□痩せることで頭がいっぱい!ダイエット依存…
「摂食障害」ここ数年でメディアでも取り上げられることが増えました。
軽い気持ちで始めたダイエット。
体調が悪くなって食べれなくなって体重が減った。
食べるのを忘れてしまったら、体重が減った。
…
見える数字。数字によって「減った!…これもう少し続けたらもっと減るかも」
目に見える数字は指標につながりやすい。数字でわかるから、自分の行いもどうすればいいか考えられる。それが評価につながる。
ダイエットと摂食障害は紙一重。
ココロが大きく関わってくる。
食べることに全てを支配されてしまうのか、食べ物以外にも生きがいを見出せるか。
食べることは幸せ。だけど、幸せになれるのは食べることだけじゃない。きっと人それぞれ、幸せに感じるものはいろいろあって、だから食べ物だけに固執しないようにしたい。
でもやっぱり食べることって身近で、生きることに必要なことだから、そこに行っちゃうよね。
もし一人で抱えていたら、それを話せる人に、話せそうな人にSOSを出してほしい。
迷惑だなんて思わないで。
助けを求めることは弱いことじゃないんだよ。
助けを求められる、SOSを出せる人は強い人。
パステル・ポコにも話に来てくださいね。
Yuu🌼
0コメント