□拒食症を患った40代女性

摂食障害、とくに拒食症は身体的な問題が多く、死に近い状態になってしまう。

本人も治したいと思いながらも、やはり一人で回復へ向かうのは難しいことがある。

一緒に手を引いてくれる、治療者、セラピスト、家族…本人と周りでサポートする人との信頼関係が築かれていないと、これも難しい。


このコロナ禍で引きこもり生活が余儀なくされて、摂食障害の要因を持つ人は不安に駆られ、孤独になる。

摂食障害の怖いところは、本当だったら寝ていたい身体、動けない身体であるはずなのに、動いてしまう。

衰弱した身体でも、動けてしまうから、本人も周りも大丈夫なんじゃないか、と慣れてしまう。

怖い。

いつ、死が迫ってくるかわからない状態。

本人は私はダメだと思いながら、イヤまだまだいける、私の身体って動いちゃう。

本人の治療する意思がとても大切だけど、それには周りの温かさ、支えがとても必要。

その本人を認めてあげてください。

頑張らなくていいんだよ。そんなに焦らなくていい。もっとゆっくりしていいんだよ。

Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000