□「痩せていないと幸せになれない」…

アメリカを拠点にセルフラブコーチ兼アドホケーターとして活動する、長谷川ありすさん。

10年にわたる摂食障害・うつに苦しんだそうです。

この記事ででてきた言葉、日本語ではよく聞くけれど、カタカナ文字だとなんだかかっこよく聞こえてしまう。

ボディーシェイミング:容姿において恥と認識させられるような発言から非言語コミュニケーション

セルフダウト:自己否定


生きる上で、「食」は当たり前のことであるのに、食べることに罪悪感や恥を覚えてしまう。

“You are enough"「あなたはありのままで本当は十分なのよ」と先生から言われた言葉。

You are enough 君は十分君だ と直訳できますね。

君はそのままで素晴らしい。

よく環境を変えるといいということもありますが、本当は何も足すことはなくて、自分の中で十分できる子となんだけど、自分の中をしっかり知れていないから、なにか足りないなにか足りないと探してしまうのかもしれない。

もう一度自分の持っているもの点検してみよう~!!

Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000