□拒食症と感染症…19歳で逝った少女…
19歳で逝った少女の詩集が完売、再販したという。
感染症を起こす菌はこの世界に多く存在する。今、感染が流行しているコロナウイルスもそうだ。
緑膿菌とは、日和見感染症の代表といえる菌。
緑膿菌は人の腸管の中をはじめ、自然界に広く分布していて、栄養分が少ないところでも増殖できる。
他の病原菌と一緒に観戦することが多く、抗生物質に抵抗性が強いので、菌交代症をおこすことがある。
抵抗力の低下した人に呼吸器感染症や尿路感染症、菌血症、敗血症などを引き起こす。
日和見感染症は、正常の宿主にたいしては病原性を発揮しない微生物が、宿主が抵抗力が弱っている時に病原性を発揮して起こる感染症。
拒食で弱った身体は、こういった菌が増殖しやすい場所なんだ。
食べる食べないって、病気じゃないひとから見たら、贅沢って思われてしまうこともある。
そんなのは当の本人が一番苦しく感じている。
食べたくても食べれない人や食を手に入れることができない人もいるのに、私は食べられる環境なのに、食べない、とか食べても戻してしまう…
って自分を責めて責めて…
摂食障害も食べたいけれど食べれない、食べても怖くて吐いてしまう…など苦しさをみんな持っている。
でも、食べれない…は自分でしていること。本当は食べれる、けれど何かが邪魔して食べなくしている。
その何か、食べる行為を邪魔するものを自分で見つけられるといいよね。
大丈夫。だって昔は、何も恐れずにできていたことだもん。
生きることに必要な行為。少しでも楽になるといいな。
Yuu🌼
0コメント