□「生活の全てを支配されました」摂食障害…

始まりは些細なきっかけ。

そこから「食」に関してのルールが厳しくなっていく。

痩せることが一番優先で、そのために自分の本当のやりたいことや、気持ちを抑えてしまう。ほんと、摂食障害の👻のやることだ。

自分は●●したいとか、○○食べたいとか、休みたいとか、したいこと、やりたいことがあるのに、

さっきあれ食べたから今日はもうこれしか食べれないとか、寝ていたらカロリーを蓄えてしまうとか、運動しないとだめとか…

👻ってそういうやつ。

自分が○○したいって言ってるのに

でも○○したら太るから、だめだめ、●●しなきゃ!!

って自分のしたいことに上書きしてくる。

乗っ取りだよね。


今、小学生でもスマホやネットに繋がっている。この大学生のようにInstagramのようにSNSをみて助けを求めたりする人も多いだろう。

反対にSNSの普及によって、自分と他人を比べて、自分はダメだダメだとしてしまうこともある。

SNSって簡単に繋がれるからこそ、いい面と悪い面があるよね。

もし、SNSによって、病気が悪化してしまうようだったら、SNSは切ろう。

SNSでなくても居場所はあるから大丈夫だよ。


安心、安全な居場所づくり、私たちも頑張っていきます。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000