◆9月9日ミーティング報告~家族の会
コロナ感染症対策のため、いつもの会場、公民館が使えないため、オンラインに挑戦!!
私はオンラインがわからず、本人の会のYuuさんから何回も聞いては忘れて、聞いては忘れて、当日を迎えました。
オンラインでもミーティングを開催したいと思ったのは、家族の私が、病気のわが子を支えるときに、辛かったことや苦しかったことを思い出すと、
今、このコロナ禍の環境の中で、摂食障がいを抱える子のご家族、親御さんが、孤立しないでほしい!
私が辛かった時に聞いてほしいこと、相談したかったことを、いつも思っているので、オンラインでもミーティングを行いたいと思い、させていただきました。
家族が、家族の元気を取り戻していってほしいと思います。
この日は皆さん、顔出しで声も良く聞こえてきました。先月、千葉のポコ・ア・ポコ家族会の鈴木高男さんとの相談会のことや、それからの日常での自分たちの変化を話しました。
「すごい!すごーい!!」と思うことばかりでした。
それぞれのお母さんが、子どもとの対応を学んだことを実際の生活で使えていること、行動に移していてすごいです。
遠方から来ていただいている方たちにとっては時間をみて、ネットに繋げばいいので、このオンラインでのやり方もいいですよね。
また次回もオンラインの予定です。
パソコンやスマートフォンから気軽にご参加くださいね。
トミエ
編集 Yuu🌼
0コメント