□毎日たたかれ、やかんの水を…
給食での過剰な完食指導。それによって会食恐怖症を発症してしまい、今も悩み苦しんでいるケースがあります。
摂食障害に繋がることもあると思います。
学校給食はあなたにとってどんな思い出がありますか?
ふっと思い出せること…
早く遊びたくて、でも全部食べないと昼休みはなし。もともと食べるのもスローな私はなかなか終わらない。
遊びたいのに、食べるのにも集中しないから尚更遅い。食べながら、あ!そうだ、あれどこだっけ?引き出しの中を見だしたり、周りの声に反応してあっちこっち見たり…友達は早く食べ終わって遊びに行ってしまう。
パンの時は最高です。袋をポッケに忍ばせて机の下でパンを詰める。そして隠す!!
牛乳も誰にも見られないように机に掛けてある袋へ。
そんな感じでどうにか完食。
ご飯の時は…もう無理と思ったらこれも袋へ。
食べることは好きだけど、無理して全部食べるってとても大変。
給食当番さんが盛り付けてくれるけれど、みんな均等な量でしょ基本。それぞれの容量が違うけれど、それを食べないといけない って強制的な指導はどうなのかな?って思っている。
今はどうなのかな?
給食の食べることを学習できる大切な時間。そういった時間も指導?というか、食べることの楽しさが大切さを大人が教えてあげてほしいと思います。
Yuu🌼
0コメント