□7月17日㈯ミーティング報告 ~本人の会

17日㈯にミーティングを行いました。

とても久しぶりに来てくれた方が数名、入院していた退院してきてくれた方もいました。以前の姿から赤みのかかったイキイキとした顔を見ることができて嬉しかったです。

・体重が前よりすごく増えて、太ってしまった。体重を見ると泣いてしまう。
でも、太ったではなく、健康になった、標準になったんだって思ったらなんだか笑っていられる。

・退院して、身体はもう大丈夫なのに、勉強をしていると眠くて勉強できない。

勉強できなくて、また受験に落ちるのが不安。

・数字を見ると病気に引っ張られてしまう。でも前より、食事の時間とか気にならなくなったの。10時過ぎてからのラーメンとかね。どうでもいいかも…って思えるんだ。

・子育てでも言えるんだけど、安定のときもあれば不安定のときもあって、不安定だとブレる。だからブレないようにするには、いい方に持っていくには…って考えてみるんです。自分の心の声はどうかな?自分にとっていいことって何かな?ヨガとかはとてもおススメですよ。

・今、食べたい!って思えるものがなくて、出されても食べれない。チューイングなら何でも口に入れることができるんだけど、飲み込むとなると食べれない…。そんな私を見て母がもう疲れてしまっている。申し訳ないし、わがままなんだけど食べれない。

・きっちりしていないと嫌で、きれいに食べないと嫌。

・踏み出しても、後から「あれはああだったのかも」「あの人にとってはお荷物なんだ」など後悔ばかりしてしまう。だからなかなか踏み出せない。

・主治医から、いつもあなたは悪いものを見つけて、それを見つけてほしいんだ。良いところを見つけることができない。それはもうずっとだから変わらないよ。ずっとそうやってきたんだから。って言われてしまった。本当、そうなんだよね。私って。

…言いっぱなし聞きっぱなして、皆さんが自分の言葉で話してくれました。

こういった話をそのあとの雑談で、

私はこう思うよ。辛かったね。辛いね。そうなんだね。みんな優しいからいいんだよ。自分は自分で。今、身体が良くなろうと身体自身がいろいろ吸収しようとしているから、それは身体の声を聞いてあげようよ。
心に注目するのはとても大事なことだけど、まずは身体がしっかりしないと、心も病気に負けちゃう。だから身体の状態をもう少し整えられるといいよね。…

皆の経験、日々の工夫、考え方が誰かの助けに、誰かの支えになるんですよね。

ここは安全な場。どんどん吐き出してほしいなと思います。

大丈夫。一人じゃないからね。一人で頑張らないでね。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000