□英国の子どもたち パンデミックの影響で…

英国では、新型コロナウイルスのパンデミックで引き起こされた恐怖感や不安感の高まりにより、子どもや若者の摂食障害が4倍増加したという。

だれもが環境の変化にはストレスを感じると思います。環境の変化は摂食障害の症状にとって、よくも悪くもあります。

環境が変化しても、そこでどう対応できるかがカギになります。

日本でも社会生活や日常生活の変化から摂食障害の症状が悪化したという声もあります。今の情勢は簡単に変えられるものではないと思います。

その中で、自分の安心できる場を見つける、人とつながる、自分を見つめるなどできるようにしていくことが大切です。

自分の中だけに溜めておくことがいいこともあるけれど、嫌なものは溜め込まず、外に出してくださいね。

パステル・ポコのミーティングで話に来てください。

解決はしなくても何かヒントがつかめると思いますよ。

本人さん、ご家族お待ちしています。

Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000