◆4月8日 ミーティング報告~本人の会
例年だと桜が咲き始めた…ってとこですが、今年は桜がもう散り始めている…入学式が始まってまだ間もない、桜満開通りすぎ…小学校のお花見給食はどうなるんだろう?…
な季節ですね。(笑)
ミーティングでは
・体重や食べる量などを自分で考えることがなくなったとき、今度は人間関係、コミュニケーションの取り方のクセの問題に直面している
・感情が沸いてこない、何も感じない、泣きたいような気がするけれど、泣けない、わからない
・「死にたい」ってポッと出てくる(前みたいな強迫的なものでなく、なんとなく)このまま続くとどうなっちゃうんだろ
などの話が出ました。
コミュニケーションの困難さって結構、摂食さんはありますよね。良い自分を演じて嫌われないように繕う。でもそれっと本当の自分じゃないから、違うのに、違う…って自分が我慢我慢して、それが積み重なって辛くなってしまう。
相手に合わせて、自分を作って幸せかな?本当の自分はダメなの?そんなことないよね。そこで合わなきゃ合わない人もいる。ウソッコの自分で付き合うより、素の自分で付き合ってもらった方が相手だって嬉しいはず!!
感情を感じないこと。
もしかして頑張りすぎているのかも。誰かが用意したレールに乗っていれば、何も自分で決めなくていい、考えることもしなくてもいい。そんな風になってないかな?
感じない。って自分は感じるけれど、、、でもね。本当は感じている。感じているんだけど、それを受け入れないように自分がしているんじゃないかな?
死にたい気持ち。
死にたい=何かの苦しさがある ってことだと思うんだ。 苦しさや辛さ、悲しみを直ぐに言葉で置き換えることができなくて、知っている言葉「死にたい」って脳内に出てくるんじゃないかな?死にたいの裏に隠された自分の思い、そこに焦点を当てられるといいよね。
などいろいろ話し、みんなにそれぞれ課題を出しました。
今まで長い間歩いてきた道。ずっとやってきたことを急にどうこうするのは簡単なことではありません。でもまず、意識することが大切だと思います。
ミーティングでは個々の困難さ、辛さを話してもらい、仲間がそれぞれの意見や経験から何かしらのヒントをくれます。自分で気づき、自分で意識し、自分で行動することで新しい道が見えてきます。
話にきてくださいね。ひとりで抱え込まないでいいからね。
お待ちしています。
Yuu🌼
0コメント