□医学部受験「C判定すら取れなかった浪人生…
何かに没頭し、それを完璧に、できればトップでいたい。
完璧にこなし、且つ誰かに褒められる…誰かに褒められることが自分のやる気の糧になる…
褒められることが目的だったのに、それがエスカレートして、どんなによい結果を出しても出しても満足しなくて、上へ上へと向かっていく、そしてそれだけがすべてとなり、他のことがもうどうでもよくなってしまう…
この方は入院が契機となり、自分と向き合い、さらに諦めないことを貫いて、今に繋がっているんだと思います。
摂食障害になることって、何かを自分に教えてくれているんですよね。
摂食障害の食べない、食べ過ぎる、吐いてしまう、下剤乱用…などは症状であって、その裏に隠された本音に気づいて!!というサイン。
ひとりぼっちだと思っていたけれど、よく見渡せば周りに支えてくれている人は多くいる、こんな私、私なんて…そう思ってしまうのはなんでだろう?
周りと比べることない。
どんな私だって私だ。
みんなは夢ってある?ああなりたい、こうなりたいって希望はある?
ああもこうも思ってみるだけで形になる。そしてそこに向かってみよう。
何度だって何度だっていいんだ。
自分のなりたい!!があればいいと思う。
間違ったら方法を変えてみる。うまくいかなかったら、どこをどうしたらよくなるか考えてみる。
やっていることが成功だからね。やっていることに意味がある。もう進んでいるんだよね。
病気に向き合う。自分に向き合う。それだけれ大きな一歩だよ。
Yuu🌼
0コメント