■体重について

皆さんは自分の身長に対する標準的な体重について知っていますか?


あの人は〇kgだけど、私は3kg多い。

あの人は〇kgなのになんで私はもっと増やさなくちゃいけないんだろう?

あの人が〇kgなら私も〇kgにしよう。


そもそもあの人とあなたは身長は同じですか?もし同じ身長であればそういった考えもあるかと思いますが、

身長が低い人と高い人では体重が違っていていいんです。


そういった基準を知るために、一つのツールとして知っていてほしいのが、

身長による体重の評価  です。


・標準体重 ・・・もっとも健康的な体重

・美容体重 ・・・健康的でスリムな体重

・理想体重 ・・・とてもスリムな体重

・モデル体重(シンデレラ体重) ・・・モデルや女優のように細身の体重


まず自分の体重の評価をしてみましょう。

BMI

ボディマス指数の略で、身長と体重の比重から肥満度を簡易的に判定できるようにしたものです。


最も健康的とされるのがBMI22

低体重 18.5以下

普通 18.5~24

肥満 25以上

とされています。

BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

上の基準でどこに分類されますか?


標準体重

標準体重=身長(m)×身長(m)×22

この数値はもっとも病気になりにくいとされているものです。

美容体重

美容体重=身長(m)×身長(m)×20

ガリガリ不健康すぎず、ふくよか過ぎず、細めのスタイルといえるのがこの数値です。

理想体重

理想体重=身長(m)×身長(m)×19

さらに身体を絞ったとてもスリムな体重。
余分な脂肪を落として筋肉量が適正であれば、完璧なプロモーションに最も近い体重比率。

モデル体重(シンデレラ体重)

モデル体重=身長(m)×体重(m)×18

モデルや女優を職業にしている女性に多い。
アスリート並みの過酷なトレーニングや専門家による周知な栄養バランスなど、お金と専門知識などを活用して到達している領域。

プロが手間暇かけて作り上げている本気の体重なので、
一般人が素人の知識でいろいろ制限して目指すと危険なレベル。

健康面で問題が出てくるため、この体重を注意が必要。

成長不足、生理不順、骨粗鬆症など健康面でのリスクが大きいので注意です!!


モデル体重は痩せ(低体重)に分類されます。

BMI=18.5未満 からが痩せ(低体重)でしたね。

体重はその人にとってもベストがあります。どこからが痩せすぎに該当するかも人それぞれです。

身長が違えばベストな体重が違う。運動量が多い少ないでも違いますよね。

このような数式は目安になります。

ちょっと記事が長くなってきてしまったので、また今度体重について書きたいと思います。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000