◆2月27日 ミーティング報告 ~本人の会
2月27日 ミーティングを行いました。
〇本人の会
風邪は冷たいけれど、良い天候になりました。
みんないろいろな思いを抱えて、会に参加してくれました。
今、会に来るのが楽しみだけれど、それが義務になりそうで怖いという方がいました。
行かなきゃいけない、行くべき、となってしまうと辛いですよね。
いけない、~べきとなってしまったとき、自分は本当はどうしたいのか、考えてみましょう。
そのとき行きたいな~って思えば来てくれれば嬉しいし、ちょっとかったるいな…って思ったら家で休んでもいいですよね。自分中心で考えてくださいね。
ある方は、今日行かないつもりでいたら、親が行こう!と「○○食べたいんだよね~一緒に食べに行ってミーティング行こうよ」
一緒にご飯を親と食べると、とても美味しそうに食べるそうです。自分はうまく食べれないけれど、幸せそうに食べる親をみると、この人の子供なら自分も大丈夫だと思えたそうです。そのお母さんの美味しそうなところをお父さんが写メするといって、それを話す彼女もとても笑って話すので、とてもとてもほっこりしました。
その微笑ましい情景が私の脳裏に浮かんで、とても暖かい気持ちになりました。
ある方は、本日週1回の体重測定。昨日と自分の気持ちの変化の激しさを伝えてくれました。病気の声と健康な自分の声が戦って、戦って…みんな戦っているんですよね。
これは病気の声?それとも健康な部分の声?
まずは見抜くことが大切だと思います。病気の声を聞いて受け入れてしまうかもしれません。だからといって自分を責めなくてもいいんです。
今、自分は病気の声を聞いてしまっている、ととらえることが大切です。
病気の声と健康な部分の声の存在に気づくところから始めたいですね。
他には人と食べることができない、食事摂取がまちまちなど意見交換しました。
深刻な話だけれど、でもみんな笑顔になって帰ることができる。
ここで何かヒントが得られる、工夫ができる、
ひとりではわからないことが、同じような体験をしてきた人の経験によって、新たな発見ができることができるのが自助会です。
ひとりひとり、方法も合う人もいれば合わない人もいる、だからいろいろな選択肢を見つけられるのは心強いと思います。
ひとりで抱え込まなくていいんです。
来るまではどんなところかわからないですよね。でもきっと、温かい場所だと感じられると思います。
悲しい時は思いっきり泣いていい、辛い時は叫べばいい、楽しい時は大笑いしよう。
みなさんのお越しをお待ちしています。
Yuu🌼
0コメント