□男性アスリートの摂食障害 …

摂食障害の男女比が変化してきている。以前は少数だった男性の摂食障害の率も1/4は男性が占めている。

男性は女性にはある自他覚症状がない分、見落とされてしまったり、気づかないでどんどん症状に飲まれてしまうこともあると思う。

摂食障害は早期の症状に気づいて、(本人の自覚、他人から見ての他覚)治療につなげられるようにしていくことが大切だと思う。

周りの力がとても大切なんですよね。

アスリートは特に競技のために身体を絞ったり、ストイックになりがちなのかもしれません。基本の身体がしっかりしていないと、競技でも成果は出せないと思います。

周りのサポート、気づいたら手を差し伸べてほしいです。


Yuu✿

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000