◆7月25日ミーティング報告
7月25日のミーティング報告です。
ミーティング報告、久しぶりの投稿です( ´∀` )
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
〇本人の会
新しい方が2名来てくれました。久しぶりの方、いつも来てくれる方、みなさん来てくれてミーティングを行いました。
症状は拒食、過食嘔吐、運動脅迫などいろいろな方がいます。自分では過食と思っていても周りからみたら普通の人もいたり…
体重の増減に一喜一憂してしまう、数字が気になる。数字関係なく増減が気になる…体重計に毎日乗っている、怖くて乗れない、乗らないようにしている…など様々。
ある方が 目標を持つこと、体重計に乗らないことなどが大切だと教えてくれました。
症状を治すのに、その先に何もなければ治ってどうしたいかわからない。だから何か目標を持つといいと思うんです。
こうなっていたい、こうなりたい、そう思っていること。治すということよりも、治したいと思っていることが大切。
相手に話をして同調を求めてしまいがちですが、自分と相手はそもそも違いますよね。だからそもそも違うんだから意見も完全一致することはないんです。
相手に合わせなくていい、自分を大切にしてほしいです。
などなど…いろいろなお話ができました。
〇家族の会
新しい方が2名来てくれました。
お母さん方は不安でいっぱいです。
誰にも話せず、悩んでいましたが、話を聞いてもらって楽になりました。
こういう会に出ることに勇気がなかったけれど、思い切って参加してよかったです。
じぶん一人ではないんだ!!と考えることができました。今まで家族にさえ言えなかったこと、重い荷物を下ろることができたような気がします、
帰る頃には緊張していたような表情も明るくなったように感じられました。
家族会は、同じ立場のような家族の方が出会って話して、ホッとできる場所だと思っています。
お子さんの心の不安、不登校、ひきこもり、食べられなくなる…
摂食障がいなどの症状で、お母さん、お父さん一人で悩まないでくださいね。
パステル・ポコは、混乱したご家族の話を受け止めて、辛さに共感し、みんなで共有して、一緒に学びあい、お互いに考えていきたいです。今の状況をどう受け止めて、乗り越えていけばよいか、対応していったらいいか、学びあいます。
いつでもお待ちしています。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
一人ではない、来てくださった方皆さん感じています。
食べたいのに食べられない、治したいのに治したくない…葛藤があります。治ってしまったら自分が自分でなくなると思ってしまう。いろいろな思いがあると思います。
抱え込まなくて吐き出してください。口に出したり、みんなの話を聞くだけでも気持ちが少し軽くなるんじゃないかな?と思います。
本人の会、家族の会別々で行っています。
ご家族で来られても、それぞれの立場で話ができます。
摂食障がいの回復には本人だけではなく、周りのかたの力が必要です。ぜひ本人さんとご家族、パートナー、周りの方、来てくださいね。
お待ちしています。
Yuu✿
0コメント