□衝撃!「誰も知らない精神病棟の1日」…

精神病棟に入院したことがない人にとって精神病棟はどんなイメージだろうか?

私も何回も入院体験があるが、摂食障害で初めてだったのは心療内科の病棟で、一般病棟だった。その数年後、精神科に移るのだが、イメージは鍵がかかっていて暗くて怖い感じだった。

一度入ってしまうと慢性化?したのか、入院はそういうもんだと思ってしまっている。

閉鎖病棟って私には当たり前なんだけれど、初めての人は知らないから怖いよね。

確かに閉鎖って聞くと自由がないって思ってしまうかもしれないけれど、全部が不自由なわけではないんだ。

患者さんを守るための手段でもあることを知ってほしい。

ある程度閉鎖されたほうが治療もうまくいくことがあるんですよね。

不自由なこともあるけれど、自分の意思はしっかりもっていて大丈夫。

患者がいて初めて治療というステージに立てるのだから。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000