◆1月28日ミーティング報告~家族の会
掲載が1週間も遅れてしまいました。すみません。
1月28日
東御市にも強い寒波流れ込みました。、つららが川沿い、軒下にたくさんできています。みなさんのところも大変でしょうね。
家の愛犬(老犬)は今年は毛布三枚重ねています。湯たんぽを入れて過ごしています。このところ、手がかじかむ。凍る、水道が出ない・・・と思いながら寒いところを、本日もきてくださるかたがいるんだと思いながら会場に着きました。
本日はオンラインがきっと多いかな。交通の便が悪いのと道路が凍っているところもありますから・・・・みなさんの参加しやすい形を心がけています。
当日、会場に着き、用意をしようと…
「あれ?Wi-Fiつながらない~どうしたんだ?」Yuuさんとパニック!今日はオンラインの人が多いのに!!どうしよう。
たまたま会場でパソコン講座で指導していた方に機械に詳しい人がいてくれたので、見てもらいました。「もうすぐ繋がりますよ。オンラインできますよ、ちょっと様子みてくださいね」
指導者の先生から安心の言葉をいただきました。安心という心をいただきました。優しい~先生ありがとう。
本日も千葉のポコアポコ家族会から参加者に先輩Fさん、Tさんの貴重体験をもとに、お話や、ヒントいただきました。
すごいことです。先ゆく先輩からヒントやアドバイスをいただけることが親の安心感ですよね。
これこそ家族が家族を支援していく、家族が家族をサポートしていく。
初めての参加家族が3組。
とても不安な家族がなんでも話せることが大切ですよね。
◎このままでいいのでしょうか
◎本人との会話でこのことはどうでしょうか
◎今、どうしようか
◎病院のかかりつけ医のこと
◎家での父親とのかかわり
◎進学や就職について
この病気の理解を深めるには・・どういうこと
子供たちに寄り添うとはどういうことでしょう・・・
たくさんの意見もでましたね。続けて参加してくださると継続して学べると思います。
お待ちしています~
ありがとうございます。感謝です。
トミエ
よくひとりごとでも出てくる愛犬がミーティングの次の日に旅立ちました。講演会でもYuuの発表に画像でも紹介できました。
最後までご飯を食べて眠るように。
命ある限り終わりがある。たくさん悲しんで、思い出を大切にしたいと思います。十分悲しんだら、今度は思い出を胸に笑顔で過ごせればいいなと思います。
Yuu🌼
0コメント