◆11月19日 オンライン講演会を終えて

11月19日パステル・ポコのオンライン講演会が終了しました。

パステル・ポコの講演会は3年ぶりの開催となりました。コロナ禍である今回はオンラインの開催となり、長野県はじめ、県外のさまざまな方からの参加もあり、とても嬉しく思います。

日本摂食障害協会の鈴木眞理先生、ポコ・ア・ポコ家族会の鈴木高男さん、諏訪赤十字病院の丸山史先生、当事者の久美子さんに登壇していただき、

講演とトークディスカッションを盛り上げていただきました。

眞理先生には、参加者の皆さんから事前質問を募集し、それに答えた形でわかりやすく講演していただきました。

タカさんには家族の接し方などを話していただきました。

当事者発表で、久美子さんの病気になったきっかけや今回復してきてのことなどを話していただきました。

私、Yuuも幼少期からの話とパーソナルリカバリーについて話させていただきました。

トークディスカッションでは、史先生に進行していただき、盛り上げていただきました。

多くの方のご協力、ご支援のもと、この日はとても良い講演会となり、とても感謝しております。


とみえさんからも一言。

皆さんがお忙しいところ、ご都合をつけて参加してくださったおかげで良い講演会となりました。登壇者の先生方、体験発表にトークディスカッション…あっという間に過ぎました。

皆さんにお伝えしたいこと、知ってもらいたいことなど、どうだったでしょうか?オンラインということで、参加が難しかった方や当日の体調不良などもあったかと思います。

オンラインということで、遠方の方とつながることができたのは良かったです。またチャットなど使い、気軽に質問ができたこともよかったかなと思います。

主催する側として、とても勉強になりました。ありがとうございました。

言葉にならないほど皆さんに、こころから感謝です。

ひとりで悩んだり、辛い方が色々な人と繋がっていける、そんな優しい街になっていけたらいいな、と思います。

その一つにこの会もあります。気軽に出かけて来てくださいね。

皆さんへの感謝、お礼報告です。


以上とみえさんからでした。


悩んだり、辛いこと、誰かに聞いてほしい。パステル・ポコへ気軽に来てくださいね。

Yuu🌼


長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000