□極度の低栄養状態になっても…
摂食障害の治療は、単に体重を増やしたり、栄養だけの問題ではない。
身体と心のケアを含めた治療が必要。
ただ、低体重で身体の状態が重篤な場合はまず、栄養治療が第一。
痩せると、体重を増やすことが怖く、治療から遠のいてしまう人もいる。
周りがみて危険だと思っても、本人はまだまだ太っている、もっと痩せなくちゃという気持ちで、行動する。
痩せている本人を見慣れてしまうと、近くの家族は大丈夫でない状態でも、見慣れていて、本人のことを、危険だと判断が鈍ってしまうこともある。
本人は治療を嫌がる。減らした体重を増やされるなんて御免だ、と拒否。
近くにいる家族、関係者は適切な目で、本人が嫌がっても医療に繋げてもらいたいです。
精神科、心療内科は嫌だというのなら、内科でもいいから見てもらえるといいなと思います。
私も何度も強制的に母に病院へ連れていかれ、強制入院になったこともあるし、医師と話して仕方なく入院治療することもありました。
痩せすぎていると脳も正常でないから、偏った考え方しかできず、摂食障害👻にも取りつかれ、乗っ取られてしまう。
だから、そんな時は、憎まれてもいいから、周りが命を守る選択の行動を起こせると、後々よいかなと思います。
Yuu🌼
0コメント