□拒食症や過食症 コロナ禍の影響は…

摂食障害がだんだん認知されるようになってきた。

国内で医療機関を受診している患者は1年間で22万人にのぼるとみられるという。

精神面と身体面の両面の治療が必要。栄養状態が悪くなりすぎて身体的に危ない状態にもなる。

年齢も低年齢化してきている。

そんな中、日本摂食障害協会では学校現場での摂食障害の実態を把握する実態調査を行うことになった。

学校現場での摂食障害はどうなのか。

現状、保健体育の教科書には摂食障害について記載されているという。

摂食障害は恥ずかしい病気でもないし、隠したい病気でもない。

偏見が初めからないように教育現場でも認知されていくといい。


Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000