□イラストレーター・haraが摂食障害を克服し…

「ボディポジティブ」という考え方。

欧米で始まったムーブメントの一つで、体型に対する認識を変えることを目的としています。

ありのままの体型を愛する考え


「痩せたね」と言われて喜ぶ人は多いですよね。しかし、「太ったね」と言われて嬉しいという人は少ない気がしまう。

太ったといわれると焦ってしまい、何となくいけない様な気持ちになってしまう…。

社会には「痩せるのは正しく、太るのは悪」という考えが根付いているような気がしまう。

こういった考え方を撤廃しようとするのが、ボディポジティブの考え方です。

画一的な美しさを追求するのではなく、ありのままの自分の身体を愛する。


私たちの身体を本当の意味で愛してあげよう。

Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000