◆6月19日 ミーティング報告~家族の会

週刊上田さんより、摂食障害についての新聞記事を頂き、来てくださった方にコピーを配布しました。家族会で共有しました。週刊上田さんには情報を頂き、ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症の対策により、家にいる時間が増えたり、オンライン授業などで生活の大きな変化がありました。

摂食障害はこの3年間で2倍、3倍と増えているそうです。

10代から20歳までの子供たちの摂食障害の相談が増えているようです。

家族会では、本人の命に関わるときに病院選びも大切なひとつであること、また日常生活での困りごとをみんなで出し合い、話をしました。

お母さんが楽になること。心の不自由さを軽くしていきませんか?ここでは自分の気持ちを出せること、誰も否定しません。誰もが家族一人ひとりが先生ですね。

なんでも話してくださいね。気持ちが軽くなることが一番ですよね。

どうしようか、と思っていたら一度出かけてきてくださいね~。

とみえ

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000