◆5月29日 ミーティング報告~本人の会

今日から6月ですね。

5月29日ミーティングを行いました。

初めて参加の方が2名。

皆さん拒食だったり、過食嘔吐など様々な症状と戦っています。日々の生活の中で、治そう!!と思って頑張っているんだけど、症状が強くなると、このまま痩せていたい。食べたくない。吐くのが楽。

治したいんだか、治したくないんだかわからない~ってなってしまいますよね。でもそれって病気を持っていたら当たり前です。

だって健康な私は「治したい!!」けれど、病気の私は「絶対に治したくない!!」って正反対の意見なんだもの。

でもずっとこのままだと病気の声の方が強くなってしまいますよね。健康な私のときに「なんで治したくないんだろう?治したら何が不都合なのかな?」って考えられるといいなと思います。

あと「治したい!!」も「なぜ私は治したいのかな?治したら何が良くなるかな?」そして「治したら○○したい!」→「○○する!!!」と宣言するのもいいと思います。

あと、糖質や脂質、水など人によって摂りたくない食べ物があります。なぜ嫌うのでしょう?巷では糖質ダイエット、脂質ダイエットなど、まるで糖質や脂質が悪者かのようにされてしまっています。本当に悪者なのかな?ちょっと考えてみよう。

糖質は糖質に、脂質は資質に、水は水に、その他の栄養素も…いいところがいっぱいあるよね。

今度それぞれの記事書こうかな~

人間関係でもそうじゃない?Aさんの✖✖なところが嫌いって思ったらAさんに近づくのがなんだか嫌になるけれど、Aさんの○○がいいんだよねって思っていたら、Aさんのこと✨いいなって思わないかな?それとおんなじ。食べ物も好きなところを探してみたら案外なんともなかったってことたくさんあるよ~!!

みんないいとこ探ししようね!!!

今回、今は摂食障害の症状なく、生活している方が、自分の体験が役に立てば…と参加してくださいました(^▽^)/うれしいですね。

克服者の病気のリカバリーストーリ、歩んできた道を話してもらえると勇気に希望になります。

摂食障害は治る病気だよ。みんな大丈夫。

今辛いけれど、そういったことを、このパステル・ポコで吐き出しに来てくださいね。決して慰め合いではありません。回復へ進んでいくための一歩として、分かち合いましょう。


Yuu🌼


長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000