◆ミーティング報告 4月24日 ~本人の会
いつも部屋が寒いので、(摂食障がいのかたは特に脂肪がなかったり、栄養状態が悪かったりで低体温の方が多いです)部屋の暖房を高くして温めておきます。
準備している私も寒いので温かくします。
しかし、この日は、クセで暖房をつけたけれど、、外気がすでに温かい…というか暑い??ので暖房をつけず準備しました。
4月ですよね。ん~この気温の変化、身体が付いていくのが大変ですよね。
・前回、人付き合いについて話したけれど、ここでの助言もあって、前より自分に楽に人と付き合えるようになった
・1日3000Kcalくらい食べているけど、母が作る食事以外の食事をするとき、カロリー表示がないと、まだ怖い。
・脱水で病院で点滴している。水分が足りないってわかっているけれど、水分を摂る意味が分からない。水分を摂りたくない。
・一日一食。体力がないので筋肉を付けたい。貧血で倒れる。
…などいろいろな話がでました。
個々の病状の段階も違います。
摂食障害の病状、摂食障害って自分にとってなんなんでしょう。
人それぞれ、摂食障害には役割があります。~自分の快楽を得るものだったり、辛さから救ってくれる救世主だったり…なにか役割があるんですよね。
摂食障害に頼る代わりに、まず、自分の気持ちをよく振り返って言葉にしてほしいと思います。
自分の考え方、クセにはパターンがあることを気づきましょう。
今、自分の中でしゃべっているのは、考えているのは、健康な部分の自分なのか、病気👻の自分なのか?
もし区別がつかないようであれば、話してくださいね。
今身体が辛くて、食べれなくて…病気👻に負けてしまう。病気👻に乗っ取られてしまっているかも…
話にきてください。健康な部分のあなたを引き出します。ありのままのあなたが隠れてしまっていたら、見つけだしますよ(*^-^*)
なんでも話していいんだよ。ここは自分をかくれんぼするとことではないですよ!
お待ちしています。
Yuu🌼
0コメント