◆9月13日㈯ミーティング報告 ~家族の会

13日㈯は会場とオンラインの両方で家族会を開催しました。

初めてご参加くださった家族のかたも2組いました。
車で片道2時間ぐらいかけてきてくれました。感謝です✨ありがとうございます😊

学校のスクールソーシャルワーカーさんも参加してくださいました。嬉しいですね💗ありがとうございます。

SSWさんは会場に参加している家族とも関わってお話をしてくださりました😍
不安な家族に耳を傾けてくださって、嬉しかったです。
また芳香剤の材料を持ってきてくださり、会場の家族さんと作って気持ちを和ませてくださりました。うれしかったです😁

オンラインと会場で交流しながら、あたたかく、真剣な想いが交わされる時間となりました。

「今現在娘は入院中ですが、どのような対応がいいだろうか?」

『言葉にならない』言葉に出ないほどつらい、娘のことを考えると切なくなる。

「同じような思いをしている人がいると知れて少し安心した」

「誰にも話せなかったことを、ここでは話せた」

『ここなら話せると思った』『ひとりじゃないよ』『みんなと話して気持ちが楽になった』アドバイスをいただき気持ちが楽になった。

そんな声もいただき、あらためてこの場の大切さを感じました。

今回新しい方もいらっしゃったため、写真の投稿は控えさせていただきます。

次回も、安心して話せる場を続けていけたらと思っています。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました🍀

次回もお時間あったら出かけてきてくださいね。

お待ちしています。

家族の会 トミエ

編集  Yuu🌼

長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000