◆2月18日ミーティング報告~家族の会
18日はとても暖かい日になりまいた。春に近づいてきていますね。
パステル・ポコのミーティングの会場は公民館。部屋の隣の部屋は自習室になっていました。何人かの中学生?高校生らしき学生が勉強をしていました。受験生かな。
また別室では生け花教室。小学生が多くいました。飾りの梅、鮮やかな桜のような花を生けていて素敵でした。
そんな風景をチラチラ見てほっこりとしながら、本日の家族会の用意。今日はどんなことが学べるかな、とワクワクしていました。
久しぶりの方も参加してくれ、また初めての参加の方も。本日も会場とオンラインとで行いました。
本日も千葉県のポコ・ア・ポコ家族会のベテラン先輩のアドバイスもありました。
・今の本人との対応の不安
・娘との会話
・この時期、卒業式前での勉強でのエピソード
・病院との関係
・本人の頑張っている話
…あんなことが、こんなことがと様々な話がありました。
皆さん一人一人の話が共感できました。
家族会で親子の関係の中で、本人に対応していくことで成功したり、失敗したり、そんな話を聴きながら、それが体験、経験値になり、全部がプラスになると思います。
家族自身も、楽に行こう、今はそれでいいよと自分が自分を認めていいですよね。
そうしていきながら、様々なヒントをもらって、自分に合った方法を探していきましょう。
また皆さんのご参加お待ちしています。
とみえ🐶
編集 Yuu🌼
0コメント