◆3月10日ミーティング報告~家族の会

10日家族会の報告

暖かくなってきましたね。

道端の雪解けが、静かな音が聞こえてきます。

道を歩くと紫色かわいらしい、オオイヌノフグリが咲いてきました。

オンライン家族会ですと、遠いところからの方も気軽に参加できていいですね。

学校へ子供を迎えに行って、その待ち時間に参加する方、

ちょうど、用事が、終わり参加する方、子どもが帰ってくるまでの間の時間で参加する方…

色々な自由参加です。

沢山の家の様子がでましたよ。
以前より、いい方へ変化しています。
退院してきての、家での生活。

外食などを食べる。穀物は、食べないけど、どうでしょう?

病院の、ドクターとの関係。

・仕事でのストレスの解消が、うまくなってきたこと

・学校へ毎日通っていること!

・引きこもりや不登校だったのが外に出れるようになったことー


おかあさんが優しい顔になられたこと、なんかいい感じになられたこと!

おかあさんが安心できてくると、

余裕が生まれてくるようですね。

おかあさんたちから

沢山の会話を重ねていることが、わかります


私たち親は、

子供たちの気持ちを本人の気持ちに寄り添いながら、きいて聴いてあげていく。会話の大切さを思います。

本人の不安を一緒に考えてあげることが大切だなぁと思いました。

よいミーティングが行えました。

ありがとうございました。

トミエ

編集 Yuu🌼


長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000