◆9月25日(土)ミーティング報告 ~本人の会

9月25日もオンラインでミーティングを行いました。

始まる前に「あれ?声が聞こえないよ~」「画面が…机が移っていて○○さん見えない~」「背景いいね」手を振って「こんにちは~」

私の画面にみんなの顔が出てきました。


・デイケアのプログラムにハマって、カウンセリングの間隔を伸ばしてみたよ。自分の好きなことが見つかって、その時間が楽しい。

・前より食べられるようになったよ。

・教育入院の日取りが決まったんだ。どうなるか…

・私の顔むくんでるでしょ~体重というか体型を気にしちゃうんだよ~

・何やっていても、寝ても寝ても眠いんだよ~。今もみんなの話がぼ~っとする(笑)

・就職が決まったんだ。週3だから、他の何もない日がなんかね…


とかとか皆の近況を聞きました。

楽しいことができるってとても幸せだよね。そういった時間を大切にしていきたいよね。

入院を決断したことがまず凄いこと。

摂食障害の人ってだいたい、休むってことがうまくできない。

たとえ自分が疲れていても、その疲れに気づかないふりをして、動く動く…。だから自分を強制的に休める環境で治療するってすごいことだよね。

で、今はどうなるか、先のことはその時にならないとわからない。

入院しても何も変わらないんじゃないかって思う人もいるかもしれないけれど、それは違うと私は思っていて…

自分を休めてあげる時間を取るって本当にすごいこと、更にいつも家でやっているようなことをしないから、暇。でもその暇がとても大切なんだよね。

暇っていけないことじゃない。暇ってすごく大切な時間。それを少しでも味わう。更には自分のことを考え出して…頭をぐるぐる~自分のことって結構後回しにしがちだけど、

自分が一番!!!だからね。自分のことを考えていいんだよ。辛いこともあるけど、それはきっと大きな一歩だから。


眠気についても、皆で話したよ。もしかしたら低血糖の症状かも…寝ていても自分が寝た気がしなくちゃ良い睡眠じゃないのかも…


就職おめでと~!!

前だったら食事の時間が、とか病気の症状を優先していたけど、今回は、食事の時間やそういった摂食の症状よりも、自分がやりたいことの方が優位で、だからなんか嬉しいってKさん。

私も嬉しい。

たとえ症状があっても、症状が出る頻度より、健康的な自分の声が多くでてくるってホント嬉しいよね。


会では自分のことを隠さず話していい。こんなこと話していいの?自分が弱いから、弱みをみせたくない…

いろいろな方がいると思います。

自分の今の気持ち、病気の症状によって苦しかったり、反対に嬉しくなってしまったり、なんでもいいから吐き出しにきてくださいね。

一緒に少し一歩踏み出しましょう。


Yuu🌼


長野県摂食障がい自助グループ「パステル・ポコ」

東御市で活動しています。 安心・安全な場所。 当事者(本人)と家族会があり。 其々別室でミーティングを行っています。 お気軽にお越しください♡ みんな違って それでいい 自分の色を見つけよう☆ミ

0コメント

  • 1000 / 1000