2025.04.25 01:00◆明日はミーティング明日、26日はパステル・ポコのミーティングがあります。急に暑くなり皆様体調はいかがでしょうか?家族会は勉強会となります。ご不明点はご連絡ください。お待ちしております(⌒∇⌒)Yuu🌼
2025.04.17 00:00□「消し去りたい黒歴史」…摂食障害は食事の量や食べ方に問題が起き、心身に影響がでる病気。心の病気。吐くことがクセになってしまうこともある。記事の永井さんは「ずっとこのままでいるのか」「人生わくわくしたことはないのかな」と考え、思い浮かんだやりたいこと。自分でやりたいな、やってみたいってことを自分で決めて行うことって簡単なようですごいことですよね。それを突き進んでいく中で、いろいろな障...
2025.04.16 00:00□発達障害や摂食障害の専門病棟…地方独立行政法人県立病院機構は28日、県立こころの医療センター駒ケ根(駒ケ根市)に設ける専門病棟「子どものこころ総合医療センター」について、2028年度に開設する方針だと明らかにした。新型コロナ後の財政悪化を受け、26年7月の開設を予定した当初計画を中断していた。同機構は発達障害や摂食障害などの専門的医療を幼少期から成人後まで提供するため、23年度に専門病棟...
2025.04.14 00:00☆次回のミーティング次回のミーティングのお知らせです。●日時 4月 26日 ( 土 ) 13:00~15:00●場所 東御市中央公民館 本人の会 1階 第1学習室 家族の会 オンライン●参加費 一人 200円(本人の会) 500円(家族の会)定員10名 ※勉強会のため事前申し込み・途中参加、途中退室自由です...
2025.04.05 23:36☆次回のミーティングお知らせしているつもりで4月の予定お知らせしていませんでしたね💦次回のミーティングのお知らせです。●日時 4月 12日 ( 土 ) 13:00~15:00●場所 東御市中央公民館 本人の会 3階 和室2 家族の会 1階 和室1●参加費 一人 200円・途中参加、途中退室自由です。・年齢性別不問・お互いに秘密を守れる方摂食障害のご本人、ご本...
2025.02.26 02:38□「ご飯の味がしない…」…中学受験をきっかけに、摂食障害を発症した小学6年生。教育熱心の母親が志望校を決め、合格させるためプレッシャーをかけていた。周りへの自慢もさらなるプレッシャーに。成績を下げることもできないし、常に上にいないといけない…プレッシャーで押しつぶされそうな毎日だったんだろう。そんな中、味覚に異変、食事が喉を通らなくなる。久しぶりに彼女をみた親戚が、「あの痩せ方はおか...
2025.02.26 00:00□『おむすび』NHK総合連続テレビ小説「おむすび」観ているかたはいますか?主人公はギャルとして自分らしくポジティブに生き、平成・令和の荒波をたくましく突き進む物語。あることがきっかけで“人のために役立つ喜び”に目覚め、栄養士を目指すという展開。専門学校の友人が過去にアスリート現役時代の行き過ぎた体重管理の影響で「摂食障害」になったことを告白。その経験から酢ポート専門栄養士...
2025.02.25 00:00◆2月22日㈯ミーティング報告~本人の会にゃんにゃんの日ですね。🐈(=^・^=)本日は2年ぶりくらいに顔を出してくれたSさん。車に乗るのも怖くて、行こうとしても過呼吸など起こしてしまったり、症状に飲み込まれてしまって参加できなかったりでしたが、緊張しながら部屋へ来てくれました。ホントよく来てくれた(^▽^)/初めての方も心配だったのもあり、旦那さんも一緒に来てくれました。食べる食べれない、食べす...
2025.02.25 00:00◆2月22日㈯ミーティング報告~家族の会とても冷える朝できたが、会場はとても静かでオンラインZOOM講座ができました。鈴木高男さんが精神障がいと向き合う家族の『たまご理論』を『摂食障害』に置き換えてお話してくれました。ホワイトボードで図を描いてくれ、その絵を見ていますと、ほのぼののタカさんの話してくださることが文字として目の前に浮かぶようでした。皆さんの家族が日ごろ抱えていることを、タカさんからの...
2025.02.24 00:00☆次回のミーティング次回のミーティングのお知らせです。●日時 3月 15日 ( 土 ) 13:00~15:00●場所 東御市中央公民館 本人の会 1階 第1学習室 家族の会 2階 第7学習室●参加費 一人 200円・途中参加、途中退室自由です。・年齢性別不問・お互いに秘密を守れる方できれば本人の会は「本人」さんのみだと嬉しいです。摂食障害のご本人、ご本人を支え...