2017.12.13 03:22摂食障害って・・・みなさんは摂食障害のことどのくらい知っていますか?15.6歳から抱えているこの病気ですが、当時は摂食障害なんて病気を知りませんでした。自分の状態がわからず拒食なんてこともわからずに、とにかく病気ではないと思っていました。かれこれ何十年たって今は病気と友達になってしまっています。以前に比べると自分のこともだんだんわかってきて症状にも付き合えるようになりました。この方、予想ができないですから困りもんです。自分でそうしたくなくても勝手に現れて(いや、いつも隣に隠れこんでる)勝手にどこかに消えたりホント自分勝手。ヽ(`Д´)ノプンプンまだまだ知らないことがあるこの友達ですが、もっともっと知って理解していきたいです。知るだけ知って、バイバイ(@^^)/~~~...
2017.12.10 05:28こういうところも ふんわり あるんだよ♪家族会こんにちは。家族会の主催者のTOMIです。私は、娘が摂食障害と診断されたときは「え?」「なに?」「なんで?」「どうして?」…と困惑ばかりでした。それからは私は、ずっとずっとずっと自分を責め続けました。ショックで自分がうつ状態になってしまいました。この病気は、まわりに情報がなくて、また娘のような症状をもつ家族も近くにはいなかったので、いつも同じ症状を持つ家族の人はどこにいるんだろう…共感、共有できる仲間はどこにいるのだろう…と娘を連れて東京のほうの医療者にかかった時、医療者に呼ばれて「お母さん、はっきり言いますけど、娘さんはこのままだと死にますよ。覚悟していてください」また「これから娘さんは一生ずっとこの障害を持ったまま生活していくしかないんです。時間が...
2017.12.05 01:54こんにちは。yukaです。こんにちは。yukaです。長野県東御市で産まれ、ずっと今もこの東御市にいます。私は、15,6歳から「摂食障害」と共に生活しています。摂食障害の自助グループは長野県には長野市や松本市にあり、そちらのミーティングには幾度か参加していました。仲間と話すこと、仲間と時間を共有することによって、自分は一人じゃないんだ、みんながいる!!と実感できました。勇気づけられ、癒されて生活も前よりすこしづつ前向きになれて楽になりました。今回、摂食障害の自助グループを地元の東御市につくりたい!と思い、立ち上げました。今、摂食障害で苦しんでいる方、悩んでいる方、困っている方…どうしたらいいかわからない…当事者同士でおしゃべりしたり、一緒に時間を共有しませんか?ちょっとのぞいたみ...